白菜とツナでラーパーツァイをつくる。

シズクのこぼれ話

スーパーで見つけた安くて大ぶりの白菜。
綺麗な黄緑色に心惹かれてなんとなしにカゴへ入れてしまい、帰ってから扱い方を模索する。

いつもの和食な味付けもいいけど、少し異国情緒も感じてみたいな。
ということで、少し前に見かけたラーパーツァイ(辣白菜)を作ってみることにしました。

材料

・白菜 1/4株
・砂糖 小さじ1
・レモン汁 大さじ2
・醤油 大さじ2
・ラー油 大さじ1
・ごま油 大さじ1
*②白菜を炒める際のごま油は分量外です。

少し色気を出して、酢の代わりにレモン汁を用いてみました。

作り方

①材料の下ごしらえ

白菜を1cm幅にカットする。

大きくてなかなか切ることができない、、、という方。
シズクも常にその悩みと戦っています。

思ったよりモリモリになってしまい焦る。

②白菜を炒める

油(分量外)を敷き、中火で白菜がくたくたになるまで炒める。

「栄養的に生で食べるのがいい!」という方もいらっしゃるが、今日は白菜の甘さを楽しみたいな。
ということで、しっかり目に加熱調理。

だんだんとかさが減ってきて、ホッとする。

③白菜の水気を切る

白菜をざるなどに移し、白菜の水気をしっかりと切る。
ここで十分に切れていないと、味付けをした後の汁気がすごいことになる。

なぜわかるかって?シズクが今日経験したからです。。

④和える

全ての材料を容器に入れ、和えて十分に馴染ませる。

完成!

早速一口パクリ。

白菜の甘みの中に、しっかりとしたごま油のコク。
さっぱりしているんだけど、たっぷりめに入れたラー油が後から口内を刺激してくる。

これはご飯が進む。

しかも一日冷蔵庫で寝かせると、味がしっかり馴染んでさらに美味しい。
漬物代わりに、一週間の食卓を楽しもう。

今度はもう少しパキッとした味付けも試してみたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました